2019.06.17 11:39販促プロジェクトの紹介販促プロジェクトの紹介! こんにちは。プロジェクト活動を紹介します。今年、担当させていただくのは、販促プロジェクト2年の曹です。メンバーは3年の田岡、山崎、坊です。よろしくお願いいたします。『販促プロジェクト』とは、「第11回販促会議 企画コンペティション」に参加し、入賞を目指し...
2018.11.09 14:52多摩川キャンドルナイト 灯と人こんばんは、PAOPALプロジェクト2年の永松です。今回は11/3(土)に行われた「多摩川キャンドルナイト 灯と人」についてレポートしたいと思います!
2018.08.31 16:01駒沢小学校サマースクール2018こんにちは!駒小プロジェクトです。今回は、8月30日に行われた経営学部公認団体KOSMOS主催の駒沢小学校サマースクールに参加してきました!駒沢小学校サマースクールは2015年から始まり今回で4回目、私たち青木ゼミも4回目の参加になります。今回自分は2年生で、今までまったくしたこ...
2018.07.02 07:43販促プロジェクトを紹介!!こんにちは!プロジェクト活動の紹介です!今回、担当させていただくのは販促プロジェクト2年の坂本と山崎です。よろしくお願いします!! まず、「販促プロジェクト」って!?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?「販促プロジェクト」とは、「第10回販促会議 企画コンペティション...
2018.05.14 15:02キャンドルスケープ川崎、無事終了しました!こんにちは、まちPALプロジェクトの阿部です!今回は5/12(土)に行われた「キャンドルスケープ川崎」についてレポートしたいと思います。「一体それはなんなんだ?」と思う方は前回の記事をご覧ください!
2018.04.25 06:16多摩川キャンドルスケープ!こんにちは!3年伊藤です!今回は、私が所属する「まちPAL」プロジェクトについてお伝えしたいと思います!このプロジェクトは、昨年からの継続プロジェクトで「まちコン」と「PAOPAL」の2つの事業を行なっています!今回は、「まちコン」事業の紹介をしていきたいと思います!昨年「大学生...
2018.03.31 14:06最後のマップ編集委員会こんにちは。3/30(金)に最後の喜多見マップ編集委員会が行われたので、その活動を前回の記事に続き、阿部が紹介します!まず初めに今回の活動が駒澤大学の学長奨励賞に選出されたので、その報告をしました。学長奨励賞に関しては下の記事をご覧ください!
2018.03.25 15:19青木ゼミが学長奨励賞を受賞しました!こんにちは!3月22日(木)に学長奨励賞の授賞式が行われ、青木ゼミの「歩きぬた魅力アップ推進事業(砧・喜多見企画)」と「スクラム甲府企画」が学長奨励賞を受賞しました!!
2018.03.13 05:44サステナブル・ブランド 国際会議2018東京に参加してきました!こんにちは‼SBプロジェクトです‼今回、去る3/1,3/2に行われた「サステナブル・ブランド 国際会議2018東京」(以下SB会議)に参加してまいりましたので、その内容をレポートしたいと思います!このサステナブル・ブランド 国際会議2018東京では、お台場のヒルトンホテルさんを会...
2018.02.17 09:23世田谷区との連携事業 役員へ発表!こんばんは!今年度執行部 3年の竹下です!本日は、世田谷区と共同で行っているマップ制作事業の一環として喜多見地区連絡会に参加させていただきましたので、その様子をお伝えします。 定期的に開催されているこの連絡会は「喜多見まちづくりセンター」「喜多見あんしんすこやかセンター」「社会福...
2018.01.18 07:06マチサガ 企業での結果報告こんにちは!マチサガプロジェクトです!!1月14日に行われた青木教授とkeepwill Dining Groupさんの経営勉強会にご同行させていただきました!今回の青木先生の講義は「第3カーブにおけるビジネス・デザイン」についてのお話です。ビジネス・パラダイム(思考枠組み)の転換...