2018.12.03 11:00青木ゼミの実態とは…?一大告知も!!!みなさま、ブログを見ていただきありがとうございます。青木ゼミ選考担当2年の小野です!今回は青木ゼミのブログを見に来てくれたそこのあなたに青木ゼミの雰囲気を見ていただければと思います!最後には楽しい楽しいイベントの告知も!最後まで読んでくださればと思います。😊青木ゼミの雰囲気を語...
2018.05.14 15:02キャンドルスケープ川崎、無事終了しました!こんにちは、まちPALプロジェクトの阿部です!今回は5/12(土)に行われた「キャンドルスケープ川崎」についてレポートしたいと思います。「一体それはなんなんだ?」と思う方は前回の記事をご覧ください!
2018.04.25 06:16多摩川キャンドルスケープ!こんにちは!3年伊藤です!今回は、私が所属する「まちPAL」プロジェクトについてお伝えしたいと思います!このプロジェクトは、昨年からの継続プロジェクトで「まちコン」と「PAOPAL」の2つの事業を行なっています!今回は、「まちコン」事業の紹介をしていきたいと思います!昨年「大学生...
2018.03.25 15:19青木ゼミが学長奨励賞を受賞しました!こんにちは!3月22日(木)に学長奨励賞の授賞式が行われ、青木ゼミの「歩きぬた魅力アップ推進事業(砧・喜多見企画)」と「スクラム甲府企画」が学長奨励賞を受賞しました!!
2017.11.25 07:30KOSMOSのロゴデザインコンテストでグランプリに輝きました!こんにちは、青木ゼミ3年の林華鳳(リン カフウ)です!11月18日、KOSMOS主催のロゴデザインコンテストで私の作品がグランプリに選ばれたので、その報告をいたします。(自分で言うのもなんか照れますが(//∇//)KOSMOSとは昨年発足した駒澤大学経営学部公認学生団体であり、O...
2017.10.31 02:34#2 青木先生がBRAND THINKING様より取材を受けました!今回は青木先生が受けたインタビュー記事、第2弾を紹介します!【理論と実践のブランド論 第2回】 記事は下記のURLから↓
2017.10.24 01:42#1 青木先生がBRAND THINKING様より取材を受けました!今回は青木先生が受けたインタビュー記事を紹介します!内容は、青木先生が取り組んでいる「NPO法人やまなしサイクルプロジェクト」とその地域活性に関してです!【理論と実践のブランド論 第1回】 記事は下記のURLから↓
2017.10.22 12:20第3回個別説明会に関する連絡10月23日(月)12:20~12:50 第3回個別説明会に関して、台風の関係で心配している方もいらっしゃると思いますが、予定通り【実施】いたします!!まだ青木ゼミの説明会に来られてない学生で、興味のある方は必ずお越しください。選考を受けるのに必要な資料(エントリーシート等)も配...
2017.10.15 04:51『選考特集』~選考突破のアドバイス~今回は青木ゼミの『選考』に関する記事です!青木ゼミの選考にはレポート課題、グループ面接、教授面接があります。選考を突破するには、自分が入ろうとしているゼミがどのような人を求めているのか、何を見ていて評価するのかをある程度把握する必要があります。そのうえで、それに合わせた対策を練る...